旅館経営の知恵
-リョケン研究員が
お届けする経営のヒント-
-リョケン研究員が
お届けする経営のヒント-
令和2年度第3次補正予算の支援策 「中⼩企業等事業再構築促進事業」続報
国・自治体等の支援策
2021年1月28日に令和3年度第3次補正予算案が成立しました。前回もお知らせした「中⼩企業等事業再構築促進事業」について続報をお届けします。
申請受付は3月開始の予定
気になる告示のタイミングや申請開始の時期ですが、経済産業省に掲載されている最新のリーフレットでは、「公募開始は3月となる見込みです。」と記載されています。また1月28日の参議院予算員会で経産省大臣より、「3月受付開始を目指す」との言及がありました。

出典:経済産業省 事業再構築補助金のリーフレット
現在、基金設置法人及び事務局の公募が行われていますが、基金設置法人については、2月5日に再公募がされており、申請受付時期が遅れる可能性もあります。
採択件数は55,000件程度
総額1兆円を超える支援事業のため、採択件数が大変気になっていましたが、事務局募集要領の中に、採択予定件数は「間接補助事業の採択件数は55,000件程度」の記載があります。相当数の採択件数であり、大規模な事業であることがわかります。
ただこの件数が、単年度内なのか複数年度に渡るのかは、明確ではありません。募集要領の中に、「本事業を行う期間は、実施要領に定めるところにより、基金設置法人との契約締結日から、原則令和4年度に間接補助事業を終了」とあり、令和3年度だけでなく次年度も継続されるとも読み取れます。
いずれにせよ、基金設置法人や事務局が設置された後に具体的な応募要領が公開されると思いますので、この補助金を活用したい事業者は、それまで準備を進めておいた方が良いでしょう。
準備は電子申請システムのID取得から
本補助金は、国の電子申請システム=jGrantsでの申請が予定されています。ID番号発行に2~3週間かかるため、申請を予定されている方は事前にID取得をお勧めします。
jGrantsのID取得はこちら
テーマ
最近の投稿
最新人気の記事
タグ一覧
- 旅館経営 (93)
- 人手不足 (4)
- 接客 (14)
- コミュニケーション (20)
- 宴会場 (4)
- 業務効率化 (32)
- 付加価値 (12)
- マニュアル (8)
- 情報 (2)
- 作業時間 (4)
- 電話応対 (4)
- マルチタスク (3)
- 多能化 (3)
- シフト (1)
- 社員教育 (15)
- コロナ対策 (12)
- 感染防止 (5)
- 料理 (1)
- 生産性 (10)
- コスト (1)
- 資本装備 (1)
- GoToトラベル (3)
- 構造変革 (4)
- 人材育成 (6)
- 生産性向上 (2)
- 価値競争 (11)
- 価格競争 (2)
- 独自価値 (12)
- ブランド (1)
- 価値のコンセプト (2)
- 労務管理 (1)
- 人的資源管理 (4)
- 人事 (3)
- モチベーション (4)
- 目標 (1)
- 達成感 (1)
- チーム (2)
- クレーム (1)
- 配属 (2)
- 抜擢 (1)
- ばってき (1)