株式会社リョケン

旅館経営の知恵

-リョケン研究員が
お届けする経営のヒント-

接客サービスの品質向上

2019.04.25

読んで見直す旅館の接客-基礎編(3)-
会話力を高めましょう(準備編)

私たちは日頃から、話しかけてもらってうれしいと思う相手や会話がはずむ相手がいる一方で、話しかけられて何となくわずらわしいと思ってしまう相手や会話が続かない相手がいることを経験しています。 まさか自分が後者になっているなどとは、思いたくはありません。どうしたら、気持ちのよい会話ができるのか考えておきましょう。

コラム「旅館はもっと良くなるべきだ」

2019.04.23

「自分好み」で決まる個人型旅行(2)

個人の旅行では、当然のことながらお金は個人で払う。夫婦の旅行でも家族旅行でも財布はひとつである。日本人の平均的な所得水準から考えても、それほどふんだんにお金を持っているわけではない。個人型旅行の選択は、旅行する本人の懐具合と納得感に直結している。そこで真剣に考えたいのが、お金を払うことに対する「納得できる価値」である。

コラム「旅館はもっと良くなるべきだ」

2019.04.16

「自分好み」で決まる個人型旅行(1)

今日の旅館をとりまく市場の特徴として、本コラムの〈旅行市場を握るシニア層(1)〉で次の四つを挙げた。

コラム「旅館はもっと良くなるべきだ」

2019.04.09

旅行市場を握るシニア層(3)

拡大しつつあるシニア層にどのようなニーズやウォンツがあるか、「思い」というキーワードから捉えた三つの観点のうち、前回は“皆で楽しみたい”という「思い」について述べた。

コラム「旅館はもっと良くなるべきだ」

2019.04.02

旅行市場を握るシニア層(2)

シニア層は3296万人という人口に加え、経済的ゆとりと、年間を通じて旅行のできる時間的ゆとりを持つ。定年を迎えたサラリーマンの場合、これからが「第二の人生のスタート」という言葉がよく聞かれる。これまで時間に追われてやりたいことを我慢していたとか、気のおけない人とゆっくり過ごすこともできなかったという「思い」から、それを挽回するかのように旅行に出かける人が数多…

接客サービスの品質向上

2019.03.29

読んで見直す旅館の接客-基礎編(2)-
コミュニケーションをとりましょう

お客様とのコミュニケーションのあり方は、お客様の滞在がよりよいものになるかに大きく影響します。また、職場の仲間同士のコミュニケーションについても、よりよい職場づくりに欠かせないものです。 ここでは、お客様とのコミュニケーションについて取り上げます。

31 / 33« 先頭...1020...2930313233

テーマ

最近の投稿

職場での指導の際に注意すべきハラスメント行為
「宴会場の⽚付け⼿順」⾒直しのすすめ
旅館のインバウンド対応(第7回)
旅館のインバウンド対応(第6回)
旅館のインバウンド対応(第5回)

最新人気の記事