株式会社リョケン

旅館経営の知恵

-リョケン研究員が
お届けする経営のヒント-

コラム「旅館はもっと良くなるべきだ」

2020.01.02

業務効率化への取り組み(14)マニュアルの効用

コラム「旅館はもっと良くなるべきだ」

2019.12.26

業務効率化への取り組み(13)マニュアルの効用

今回より、業務の効率化に大きな役割を果たすマニュアルについて考えてみたい。

コラム「旅館はもっと良くなるべきだ」

2019.12.19

業務効率化への取り組み(12)停滞

作業レベルの四つの工程のうち、残る一つの付加価値を生まない工程―「停滞」について、前回に引き続き「情報の停滞」という観点から考える。

コラム「旅館はもっと良くなるべきだ」

2019.12.12

業務効率化への取り組み(11)停滞

作業レベルの四つの工程のうち、残る一つの付加価値を生まない工程―「停滞」について考える。業務効率化への取り組み(4)でも申し上げたように、「停滞」は旅館の生産性を考える上ではそれほど重要な部分でないが、中には問題とすべき「停滞」もある。

コラム「旅館はもっと良くなるべきだ」

2019.11.28

業務効率化への取り組み (10)検査工程

 作業レベルで見た場合の工程は「加工」「検査」「運搬」「停滞(あるいは貯蔵)」の四つに分けられ、うち「加工」だけが付加価値を生む工程である、と本連載の〈業務効率化への取り組み(4)〉でお伝えした。そして旅館の作業では「運搬」が大きな比重を占めることから、以後数回にわたり、「運搬(人の移動を含む)」について考えてきた。残る二つの付加価値を生まない工程―「検査」…

コラム「旅館はもっと良くなるべきだ」

2019.11.21

業務効率化への取り組み(9)人の移動

ここまで、物の運搬について考えてきたが、旅館では「人の移動」も同様に捉えたい。館内を行ったり来たりする回数を少なくすることである。

テーマ

最近の投稿

「宴会場の⽚付け⼿順」⾒直しのすすめ
旅館のインバウンド対応(第7回)
旅館のインバウンド対応(第6回)
旅館のインバウンド対応(第5回)
旅館のインバウンド対応(第4回)

最新人気の記事