株式会社リョケン

旅館経営の知恵

-リョケン研究員が
お届けする経営のヒント-

旅館はもっと良くなるべきだ

2021.06.03

キャリアパス2

ジョブローテーションとの関連で、キャリアパスについて前回お伝えした。企業の中で昇進、昇格を果たしていくために積むべき経験や持つべきスキルを、ロードマップのように示すものである。実はこれは、業界全体で大きな課題となっている人材確保策と密接な関係がある。…

旅館はもっと良くなるべきだ

2021.05.27

キャリアパス

ジョブローテーションとの関連で、キャリアパスについて触れておきたい。キャリアとは経験や経歴、パスとはたどる道。つまりキャリアパスとは、企業の中である職位ないし職務に就くまでに積むべき経験や持つべきスキルの道筋のこと。「昇進・昇格のためにどんなことをしていくべきか」と捉えて差し支えない。

旅館はもっと良くなるべきだ

2021.05.13

能力分野とその育成・開発2

入社して3年ぐらいたった「中堅どころ」の社員が、「その先」にやりがいや希望を見いだせず転職していくといったケースが、各地の旅館でかなり多く見られるようになった。この事実は、若い人の仕事と人生に関して、腰を据えてしっかり考えていくべき重要なテーマがこの業界にあることを示唆している。

旅館はもっと良くなるべきだ

2021.03.11

昇進

昇進とは役職が上がることであり、名刺の肩書が変わるものと考えてよい。

旅館はもっと良くなるべきだ

2021.03.04

抜擢(ばってき)人事

人に関する課題のうち、「配属人事」の延長上にある「抜擢(ばってき)人事」について考えてみたい。

旅館はもっと良くなるべきだ

2021.02.25

配属人事

人に関する課題を考えている。今回は「配属人事」ということについて取り上げたい。

1 / 41234

テーマ

最近の投稿

旅館の「DX」を考える 4.ITシステム導入の進め方(後編)
旅館の「DX」を考える 4.ITシステム導入の進め方(前編)
変化する今こそ「私たちの行動指針」を考える(後編)
変化する今こそ「私たちの行動指針」を考える(中編)
変化する今こそ「私たちの行動指針」を考える(前編)

最新人気の記事